どーも、
Follow @situgyouman777
タイトル見て、「鷲沢社長?そんな有名な社長いたっけ?」って思った方、正しいです。
今回は日経ビジネスオンラインで連載中のコラムの話。
(株とは全く関係ないので、ここでプログ読むのやめてもいいかも)
鷲沢社長はコラムに出てくる架空の人物です。
広告代理店の創業者が亡くなり、請われて商社社長から広告代理店の社長職に就いた鷲沢社長、残念な社員たちとの会話(指導)を通じて成長へ導くというのが基本ストーリー。
読者はその会話から教訓を学びビジネス力をつけていきます。
で、先週の最新コラムの評価がなんと、これ!
ん?ビミョーじゃない?、と思った方、正しい・・・けど正しくないっ!!
これは鷲沢社長にしては、めちゃめちゃ高評価なのです!
その前の3回の評価とコメントはこれ。
2/21「今回は仕方ない」なんて優しさでも何でもない
いつも威勢のいい見出しは知っていました。
今回、初めて読みましたが、コラムの賞味期限はとうの昔に過ぎ去っています。
社員のモチベーションを上げるのがこんなに簡単だったら 誰も苦労しません。
毎回思うけど・・・解決策を全く言わない社長だね
目標達成いうだけではだめでしょ
誰が、いつまでに、どうやって、達成するべきなのか具体性もなく
社長が一番働いてないな
キャッチーなタイトルにみんな期待しちゃってハードルが上がってるんですよね。
厳しいコメントは期待の裏返しだよね・・・
2/14「狂犬か?いい加減にしろ、この名言ヤロー!」
内容は同意できる部分もあるし、予てからポリシーにしている「予材量は目標の2倍」「予材の積み上げに注力」にも見合っている。
一方、物語の表現力・ストーリーは低位安定をハイレベルで継続しており、否定的な評価の要因になっていると考える。
・・・抽象例でなく、現実例を出したほうがより視聴者に喜ばれるのではないか。
最初の数行で設定が極端過ぎて読む気が失せた。いつものことだが。
失業マンも実は思ってました。
物語調がマズイのではないかと・・・
社長の存在を否定して申し訳ないです・・・
2/7「メール時間」の上限を月間60時間にせよ
この方のコラムは、毎回同意できることがほとんどないので、日経ビジネスさんにしては意外だなーと思います。
ほんわかした口調でなんという突き放しっぷり・・・
居たたまれない気持ちになります・・・
という具合に辛辣な評価とコメントばかりなのです。
しかも恐ろしいことに日経ビジネスオンラインのコメントは承認制なのです。
承認されなかったコメントにはどんなことが書かれていたかと想像すると・・・
ここには3回分しか載せませんでしたが、こんな評価が毎週毎週ずーっと続いてたわけです。
ジャンプなら10週で打ち切りですよ。比較的やさしいサンデーでも許されるかどうか・・・
そんな状況で辛抱強く鷲沢社長が頑張った結果が今回の高評価!!
コメントも絶賛の嵐です!
今回は良かった。
この調子でやってもらいたい。
私自身はこのコラムを読んで、『意味がない』が口癖になってしまっていたことに気づき、猛烈に恥ずかしくなりました。恐らく昔はそうでなかったと思いますが、他人の意見によって、こんなにも歪んでしまってきていたのか・・・と。
今回は社長の叱り方も現実的で、根性論にも頼っていなかったです。
納得感がありました。
今回のような内容を今後も期待します。
この連載では初めてまともなコラムだった気がします。
無駄だとか意味がないと決めつけてしまうと、それは無駄で意味のないことになります。
また、小さな成功体験を積み重ねるというのもメンタルトレーニングのひとつとして非常に重要です。
(ただ、今までの筆者の考え方的には、がむしゃらに目の前の小さな目標を"絶対"達成し続けろ、という発想に基いていそうですが...それにはとても賛同できません。)
普段は横山さんの記事に辛口のコメントを寄せてしまっているのですが
今回の記事はよかったです。
「無駄だから」で必要なものを切り捨てようという人は実際にいますしね。
ただ、物事を「線」でとらえるだけではまだ弱いと思います。
「面」でとらえるのがいいと思います。
いつも辛口コメントしてる方も褒めてます!
愛の鞭だったんですね!
失業マンはこのコラムに関しては本文よりコメントの方が気になってて、このような結果になって大変うれしく思います!!
どんなことを言われても辛抱強く自分のスタイルを続ける鷲沢社長の強メンタル、見習いたいものです。
※残念ながら日経ビジネスオンラインは、当日記事以外を読む場合は無料の会員登録をしないといけません。鷲沢社長の奮闘が気になる方は登録してみてください。
※コラムに感銘受けた方はこちらもオススメかもしれません。
↓↓↓応援のクリックいただけると励みになります。お願いいたします。
にほんブログ村
サラリーマン投資家 ブログランキングへ